
1981年4月8日から1986年2月19日まで、フジテレビ系列の水曜日19:00~19:30に放送された Dr.スランプ アラレちゃんは、”漫画 Dr.スランプ”を原作とするテレビアニメで、鳥山明原作の全249話になるアニメ作品です。
テレビアニメ歴代視聴率第3位となる大ヒットで、エンディングテーマのアラレちゃん音頭は盆踊り大会で使われるほどでした。
Dr.スランプアラレちゃんに出てくるペンギン村
ペンギン村は日本のどこかのゲンゴロウ島にあるド田舎な村で、周りは山々や地平線ばかりの風景で建物もまばらにしか立っていない。平和でのんびりとしたこのペンギン村には、ド田舎なのに何故か凶悪犯罪の誘拐や銀行強盗・珍事件の怪獣が暴れるといった事件がよく発生します。
こんな平和でのんびりした治安の悪いペンギン村には、色々な建物が存在していてやたら都合いいド田舎な村です。
ペンギン村の暦
このペンギン村にも暦があります。年と日は普通の西暦と数字で表していますが、月だけはペンギン村独自の月の名前があります。
ですので、ペンギン村の月名を紹介してDr.スランプアラレちゃんに出てくるキャラクターを紹介していきます。
- 1月:ハコフグ
- 2月:ニジマス
- 3月:ホヤガイ
- 4月:ヘラブナ
- 5月:トビウオ
- 6月:イソギンチャク
- 7月:ロボソ(クチボソ)
- 8月:ハリセンボン
- 9月:ザリガニ
- 10月:ペンケイガニ
- 11月:プランクトン
- 12月:シーラカンス
Dr.スランプアラレちゃんに出てくるキャラクター
則巻家(のりまきけ)
[su_note note_color=”#dafef1″]
則巻千兵衛一家の住所はペンギン村モモンガ1番地にある2階建ての家に暮らしています。最初は千兵衛の一人暮らしからはじまり徐々に家族が増え、にぎやかでハチャメチャな則巻家。
[/su_note]
則巻アラレ 13歳~18歳

Ⓒ鳥山明/集英社
Dr.スランプアラレちゃんの主人公
- 則巻千兵衛が作った人間型の女の子ロボット
- 1980年トビウオ3日(5月3日)に誕生。身長109cm、体重31kg
- 趣味:ウンチ突きやパトカーに体当たりで壊すなど
- 特技:女の色気と地球割りやあいさつ砲など
則巻千兵衛 28歳~32歳

Ⓒ鳥山明/集英社
アラレちゃんの生みの親
- 自称天才科学博士
- 1952年ハコフグ17日(1月17日)生まれ。身長175cm、体重83kg
- 趣味:スケベ本鑑賞
- 苦手なもの:カミナリと猫や犬(犬に関してはアホと言われた理由から)
則巻ガジラ 0歳~5歳

Ⓒ鳥山明/集英社
通称「ガッちゃん」
- アラレたちが原始時代にタイムスリップした時に持ち帰った卵から生まれた
- 1980年プランクトン2日(11月2日)生まれ。身長61cm、体重17kg
- 好きな食べ物:金属(ゴム以外のあらゆるものを食べる)
- 敵への攻撃手段として触角から破壊光線を出す
- ある日突然、繭を作って2人になった
山吹みどり 22歳~27歳

Ⓒ鳥山明/集英社
則巻千兵衛のお嫁さんになる人(則巻みどり)
- アラレたちが通う中学園の女性教師。ペンギン村でも屈指の美人。
- 1957年ハリセンボン13日(8月13日)生まれ。身長159cm、体重48kg
- 千兵衛が「みどりさん、結婚してください! …なんちゃって」とトイレの前での独り言を、トイレにいたみどりが「はい!」と答えたのがプロポーズで結婚
則巻ターボ 0歳~3歳

Ⓒ鳥山明/集英社
千兵衛とみどりの長男(ターボくん)
- 宇宙船に撥ねられ命を失う。その宇宙人による蘇生手術で無事に生き返り、手術の副作用で山を浮かせるほどの念力や瞬間移動や時間を止めたりできる超能力と千兵衛以上の発明品を造るほどの高い知能を身につける
- 『ドラゴンボール』にゲスト出演した時には、ドラゴンレーダーを千兵衛の飛行機の部品を使ってあっという間に作った
則巻ニトロ 1歳

Ⓒ鳥山明/集英社
千兵衛とみどりの長女
- ターボの妹
- 幼いながら肝っ玉が据わっている性格は、母であるみどりの遺伝子らしい
木緑家(きみどりけ)
[su_note note_color=”#dafef1″]
ペンギン村カモノハシ4番地に住む、建物自体がポットの形になっている喫茶店「Coffee Pot」を営む木緑家。
- 木緑家の姉妹と空豆家の兄弟は互いに母方の従兄妹という関係
[/su_note]
木緑あかね(きみどり あかね) 13歳~18歳

Ⓒ鳥山明/集英社
木緑家の次女でアラレの同級生で仲良し
- 学生で酒・タバコもするワルだが、奇人変人だらけのDr.スランプの世界ではまともなキャラクター
- 1967年シーラカンス21日(12月21日)生まれ。身長154cm、体重41kg
- 苦手なもの:人参・ピーマン・毛虫・蛇と口煩い姉
木緑葵(きみどり あおい) 20歳~25歳

Ⓒ鳥山明/集英社
あかねの姉で喫茶店「Coffee Pot」を営む
- 千兵衛の唯一の女友達
- あかねよりおっとりした性格だが、怒るとあかねに負けないくらい怖い
- いたずらやセクハラの対象になるなど損な役回りが多かった
- 10年後、「Coffee Pot」の経営をあかねに譲っている
木緑紺(きみどり こん) 41歳~46歳

Ⓒ鳥山明/集英社
あかねの父
- 登場回数は非常に少ない
- 原作ではあかねの授業参観に赤ずきんのコスプレで初登場
- 見た目はごく普通のお父さん
- 実は則巻千兵衛に負けないくらいの変態オッサン
木緑紫(きみどり むらさき) 39歳~44歳

Ⓒ鳥山明/集英社
あかねの母
- 全く似ていないが空豆まめの妹
- ペンギン村高学園の運動会の話でのみ登場
- 年齢のわりにブリっ子な性格
- マリリン・モンローのような風貌で、尻を振って歩く
空豆家(そらまめけ)
[su_note note_color=”#dafef1″]
ペンギン村アルマジロ9番地に住む、カニの看板の理髪店「バーバーそらまめ」を営む一家。
- 空豆家の兄弟と木緑家の姉妹は互いに母方の従兄妹という関係
[/su_note]
空豆タロウ(そらまめ タロウ) 15歳~20歳

Ⓒ鳥山明/集英社
アラレの友達で空豆家の長男
- いつもタバコを吸っていて、リーゼントにサングラスという典型的なワル
- 1964年ザリガニ24日(9月24日)生まれ。身長171cm、体重56kg
- 趣味:バイク
- 摘鶴燐が大好き
- 高学園を卒業した後は警察官になる
空豆ピースケ(そらまめ ピースケ) 13歳~18歳

Ⓒ鳥山明/集英社
タロウの弟
- 小さい頃に母親のまめからもらった猫耳付きの帽子をいつもかぶっている
- 1967年ザリガニ1日(9月1日)生まれ。身長102cm、体重34kg
- 不良ぶっているが見た目小学生にしか見えずバカにされ、タロウに泣きついてばかりいる
- 趣味:サイン集め
- ヒヨコという少女に一目惚れし、10年後の未来では彼女と結婚する
空豆クリキントン(そらまめ クリキントン) 38歳~43歳

Ⓒ鳥山明/集英社
タロウとピースケの父親
- バーバーそらまめの店主
- 渋い風貌をしているがスケベなところもあり、子供じみた性格で大人気ない行動が多い
- 元刑事で本人いわく、警官の仕事は「なかなか儲かる」らしい
空豆まめ(そらまめ まめ) 39歳~44歳

Ⓒ鳥山明/集英社
タロウとピースケの母親
- 丸っこい体型で、肝っ玉母ちゃんみたいな風貌
- ネズミの耳の形の帽子をかぶっている
- 全く似ていないが木緑紫(きみどり むらさき)の姉である
空豆プースケ

空豆プースケ
ピースケとヒヨコの息子
- ピースケと同じ猫耳付きの帽子をかぶっている
摘家(つんけ)
[su_note note_color=”#dafef1″]中華人民共和国の山奥にある村の鍔北弊(つばぺっぺい)からペンギン村に来た一家。
宇宙船「烈津號(れっつごう)」に乗って月へ家族旅行に出掛けたが、アラレの「んちゃ砲」をくらい、烈津號が故障してペンギン村の則巻家の隣に不時着。そのまま烈津號を自宅にして村に住むようになった。
- 突詰(つくつん)が新聞配達の仕事をしている以外は、どのようにして家族の生活費を稼いでいるのか謎。
[/su_note]
摘突詰(つん つくつん) 15歳~18歳

Ⓒ鳥山明/集英社
摘一家の長男でアラレやあかねと同学年
- 女性が苦手で、女性に触られるとトラの姿に変身する特異体質をもっている
- まじめで温厚な好青年な拳法の達人で、常に体を鍛えている
- 激怒すると理性を失った野獣のようなパワーを発揮するが本人にその間の記憶は無い
- 10年後の未来ではあかねの夫として喫茶店「Coffee Pot」に住む
摘鶴燐(つん つるりん) 17歳~20歳

Ⓒ鳥山明/集英社
摘一家の長女でタロウと同学年
- 超能力があり自分の体や物体を浮かせたり、瞬間移動などができる
- 年齢の割に身長は低く、可憐な風貌から学園の男子生徒にもモテる
- 怒りで超能力を爆発することがある
- 10年後の未来ではタロウの妻として専業主婦になっている
摘鶴天(つん つるてん) 45歳

Ⓒ鳥山明/集英社
摘一家の大黒柱で、突詰と鶴燐の父親
- 1986年のとき45歳と自己紹介する
- 千兵衛よりも積極的にスケベ行為をし、その度に相手や妻に殴られる
- 寝ている鶴燐のパンツを見て超能力でぶっ飛ばされたこともある
- 妻には頭が上がらない恐妻家
摘詰角田野廷遊豪(つん つんつのだのていゆうごう)

Ⓒ鳥山明/集英社
鶴天の妻であり、突詰と鶴燐の母親
- 中国拳法やハンマーを使って、スケベな夫を懲らしめる
- 車の免許を取得したが、夫や子供たちは彼女の運転する車に乗ることを避けている
- 住んでいた中国の家に洗濯物を残してきたことを今でも気にしている
オボッチャマン家
[su_note note_color=”#dafef1″]元々はスッパマンの家だったが、空き家と思い込み勝手に貰い受けてアラレの近所に家ごと運んで住んでいる。
- 10年後にはアラレと結婚して一緒に暮らしている。
[/su_note]
オボッチャマン(キャラメルマン4号)

Ⓒ鳥山明/集英社
マシリトがアラレの構造を真似して作った少年型アンドロイド
- 戦闘能力はアラレと同等で、アラレと同じ「ロボビタンA」をエネルギー源としている
- マシリトに命じられ、アラレを倒すためにやってきたがアラレに一目惚れしてしまい、マシリトの野望は失敗する。後にアラレと結婚し、赤ちゃんアンドロイド(ロボット)を密かにもらって幸せな家庭を築いていた
- すごく礼儀正しく正義感の強い性格で、ペンギン村きっての常識人である
アラレとオボッチャマンの赤ちゃん

アラレとオボッチャマンの赤ちゃん
10年後の未来に登場するアラレとオボッチャマンの子どもアンドロイド
- オボッチャマンと同じ髪型でおしゃぶりをしており、言葉はまだしゃべれない
- アラレがキングギドラと名付けようとしたが、オボッチャマンが反対したために名前は決まっていない
- エネルギー源はアラレ・オボッチャマンと同じ「ロボビタンA」
猫

オボッチャマンの猫
アラレが拾ってきた2匹の猫
- 千兵衛が猫嫌いのためオボッチャマンに引き取られる
- 後に子猫ができたため、7匹になった
ペンギン村警察署の警察官
ギャオス

ギャオス
ペンギン村警察署署長
- 口髭とヘアースタイルが特徴
- 手にはマイクを持ち、頭にスピーカーをのせている
ガラ(右)とパゴス(左)

Ⓒ鳥山明/集英社
ペンギン村警察署署員
- ガラ:パゴスの後輩で口髭を生やしており、色黒で背丈が小さく唇が厚い
パゴス:ガラの先輩で口髭を生やしており、色白で背丈が大きい - ガラとパゴスはともに行動することが多く、アラレとガジラにパトカーや白バイをよく破壊されるのが定番
ポリー・バケッツ

Ⓒ鳥山明/集英社
ペンギン村警察署の婦警
- 口元にホクロがある
- むやみやたらに機関銃を撃ちまくる
ドロップくん

ドロップくん
- スター・ウォーズに出てくる帝国軍ストーム・トルーパーのヘルメットに似た顔の警官
- ポリーの色仕掛けにかかっていたが性別とか詳しいことは不明
チャーミー山田

Ⓒ鳥山明/集英社
大都会島からやってきた超エリート警察官
- 祖父は元警視総監、祖母は元看護師、父は弁護士、母は給食のおばさん、兄は消防士、姉はビル掃除のパートで皆同じ顔をしており、潔癖で正義感が強い性格は遺伝によるものみたい
- どんな些細なことも法律違反とみなしてしまうので、ほとんどの村人から山にいたるまで逮捕してしまう
そのほかの登場人物(キャラクター)
ペンギン村村立中学園園長

ペンギン村村立中学園園長
- 陽気な性格の中年男性で眼鏡をかけている
- 千兵衛の恩師
- たまに羽のついた帽子をかぶっていたり校舎内をローラースケートで滑っている
栗頭大五郎(くりがしら だいごろう)

Ⓒ鳥山明/集英社
- 栗のような形の大きな頭で顔の幅は約1メートル、重さは150キログラムもある
- 得意技:愛の頭突き
- マイカーは装甲車だが、頭がでかく車内に入らないため、ハッチから頭を出している
皿田きのこ(さらだ きのこ)

Ⓒ鳥山明/集英社
- 1980年当時は5歳の保育園児で血液型はA型
- ませた口調で常にサングラスをかけて三輪車に乗り、パパパーマのうたをよく歌っている
- オカッパと刈上げがナウい髪型と信じていて、また驚いたときにはすぐチビる
ヒヨコ

Ⓒ鳥山明/集英社
- 1981年の時に小学6年生でピースケの初恋相手。ピースケより2歳年下だが背が高い
- 後にピースケと結婚している
- ヒヨコの妹でスズメという、常に空飛ぶじゅうたんに乗っているおしゃぶりを咥えた赤ちゃんの妹がいる
お春(おはる)

Ⓒ鳥山明/集英社
- タバコ屋のばあさん
- 高学園の教頭をしている息子がいて親子共々、ビン底メガネ
- 1986年のときに、72歳、身長145cm、体重35kgと自己紹介をする
- 則巻家でターボ出産の時に、産婆としてターボをとりあげた
- お茶と煎餅を食べてるイメージがある
パーザン

Ⓒ鳥山明/集英社
- ペンギン村のジャングルに住む、自称「ジャングルの王者」
- スッパマンと顔がそっくりだがとても仲が悪い
- 相棒のチーター(小さいゴリラ)と行動を共にする
- ある事情でチーターと別れ、巨大なカエルを新たにチーターとしたものの、言うことを聞いてもらえなかった
スッパマン・またの名を暗悪 健太(くらあく けんた)

Ⓒ鳥山明/集英社
- オカカウメ星からやってきた”自称正義の味方”
- 普段は暗悪健太に変装してテレビレポーターのアルバイトをやっていて、正体がばれないようにパトロールをしているが、変装はみんなにバレている
- 事件に遭遇すると電話ボックスでコスチュームに着替えて変身する。その際、決め台詞はウメボシたべてスッパマン!と梅干しを食べて変身する
- 必殺技:「勇気の人さし指」で、ウンチに触ること
ブータレブー

Ⓒ鳥山明/集英社
- サングラスをかけた生意気なブタ
- 物語のはじまりは木の枝の上から「ペンギン村に朝が来たぞーい!」と叫ぶのが定番となっている
- 時間には厳しいので寝坊した太陽に大砲を撃ち込んで叩き起こしたこともある
スコップくん

Ⓒ鳥山明/集英社
- 都会島からペンギン村に引っ越してきたガリ勉少年
- あまりにも低レベルな授業内容やアホ丸出しの行動にペースを乱されまいと一人で勉強するが、都会島から持参してきた「超むずかしい数学の問題集」をアラレが全問正解して見せ、あまりのショックでアホ面になってしまう
- 都会の高校の難しい受験を全受験生中唯一満点で突破するが、合格発表の席に出席せずペンギン村に残って楽しい毎日を過ごす道を選ぶ
ニコチャン大王(ニコチャンだいおう)

Ⓒ鳥山明/集英社
- 惑星の侵略を繰り返していた宇宙人で、ニコチャン星の王
- 地肌は緑色していて顔に手足が生えたような体で、頭が尻、触角が鼻、足の裏が耳というヘンテコな体をしている
- 宇宙人にもかかわらず名古屋弁をしゃべる
- 地球を「チタマ」といい火星を「ヒボシ」と呼ぶ。99個の星を占領し、宇宙の王者を自称していた
- 地肌はピンクで赤い口紅を塗っている妻と地肌は薄い紫色でアラレたちは父親の捕虜だと信じ込んでいる子供が二人いる
ニコチャン家来(ニコチャンけらい)

Ⓒ鳥山明/集英社
- 大王第一の家来
- 地肌はオレンジ色していてニコチャン大王と同じ体をしている
- 大王と共に地球へやってきて、共に放浪生活をする
- ニコチャン大王と違い、話す言葉は標準語で丁寧な言葉使いをする
- 母星に帰る希望が少しでもあると、「大王さま…ついにわれわれは帰れるんですね…」とよく涙する
うんちくん
- 草むらで千兵衛から生まれたウンチ
- ピンク色の体に手袋をはめていてスニーカーを履いている